

米の種類
日本酒の原料はもちろん米です。しかし米と一口にいっても品種によって個性は様々です。
米の品種をどれにするかによって、できあがってくる酒の味は全く違ってきます。長老酒造では・・・
酒をおいしくする
玄米を精米して白米にします。米の表面を覆っているタンパク質や脂質を洗米によって削り取り純粋な澱粉(でんぷん)質を取り出す事が目的です。酒造りに不要な成分が少ないほど、酒の風味は上品に仕上がっていきます。つまり、ここで手抜きしてしまうと、出来上がりにも差が生じてしまうことになるのです。
NEXT 酒母仕込みへ>>